ブックタイトルすみだまち歩き博覧会

ページ
20/50

このページは すみだまち歩き博覧会 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

すみだまち歩き博覧会

江戸から続く隅田川七福神めぐり福を呼び込む縁起物の七福神。七福神が祀られている、寺社・仏閣等にお参りすることを「七福神めぐり」といいます。歩いて回るもよし、バスで回るもよし!江戸時代から続く下町の風情を楽しみながら、お参りしてみませんか?STARTAZUMABASHI KANKO ANNAIJO1東京メトロ銀座線吾妻橋観光案内所観光マップやイベントパンフレットを豊富に用意しています。まち歩きに欠かせない、外国の方にも評判のスポット。北斎画・冨嶽三十六景『神奈川沖浪裏』の看板が目印です。【営業時間】10:00~18:00【電話番号】03-6658-8097MIMEGURI2三囲神社JINJA(恵比寿神・大国神)三井家に縁のある神社として知られていて、清廉を授ける神・恵比寿神と財福や食物を授ける神・大国神が祀られています。俳人・宝井其角が雨乞いの句を献じたことで有名です。KOFUKUJI都営浅草線徒歩約20分浅草文化観光センター隅田川浅草コースウォーキングタイム約90分/約4.4km徒歩約6分3弘福寺(布袋尊)大腹で大きな袋を背負った布袋尊が祀られています。七福神の中で唯一実在した禅僧。心の豊かさを諭してくれるといわれています。口中の病や咳止めにご利益のある「咳の爺婆尊」も必見です。駒形橋浅草吾妻橋浅草徒歩約19分枕橋区役所通り言問橋源森橋三ッ目通り北十間川言問通り小梅牛島通り小梅橋浅草通り桜橋見番通り業平橋平川橋東武橋都営浅草線小梅通りとうきょうスカイツリー隅田川白鬚橋鳩の街通り商店街入口桜橋通り16首都高速6号向島線木造建築資料館(墨田住宅センター)歌川豊広辞世狂歌碑隅田公園駐車場大倉喜八郎別邸跡おしなり橋荒川区堤通1墨堤通り近代映画スタジオ発祥地15地蔵坂押上押上東向島1吉川英治旧居跡(スカイツリー前)京成橋水戸街道東武スカイツリーライン水神大橋13西十間橋新あづま隅田川シルバープラザ梅若白鬚橋病院岐雲園跡14セイコーミュージアム山玉向島講社の碑堤通2梅若公園東向島3蓮花寺京成押上線通り曳舟出入口十間橋12墨田1大正通り東向島411円徳寺入口墨田区墨田二丁目出張所榎本武揚像入口墨田2墨田川高校の校歌碑軟式野球資料室十間橋通り墨田5多聞寺7手打ちそば生粉亭東武スカイツリーライン出入口東向島曳舟川通り東武亀戸線(東博向物島館粋通いりき)通り京成曳舟西口曳舟たから通り墨田3東向島5京成押上線淵東口ヶ長浦神社南墨田区東向島出張所すみだ生涯学習センター力石東京都済生会向島病院入口510坂本せん餅鐘鐘ヶ淵駅鐘ヶ淵通り玉の井いろは通り玉ノ井カフェ流燈会之碑榎本武揚旧居跡紙工房堂地堂隅田公園少年野球場羽子板の鴻月CHOMEIJI八広1言問団子依田學海旧居跡羽子板資料館墨堤植桜之碑東向島23徒歩野口雨情の4長命寺(弁財天)曳舟文化センター歌碑成島柳北旧居跡曳舟文化墨堤常夜燈4センター約1分江戸木箸向島5大黒屋3 4三代将軍家光が腹痛に見舞われた際に、長命寺境内の井戸水で薬を飲んだところ、治まっ弘福寺1 2京島117たことで知られているお寺。琵琶湖の弁淡島寒月旧居跡秋葉神社中村病院財天の分身、通称「老女弁天」が祀られて向嶋墨堤組合向島めうがやひきふね図書館八広2いて、貧しい人を救い、財宝を与えてくれる塚田工房といわれています。17向島4藍染博物館二天門台東区見番通り三囲神社入口(桜橋東詰)江戸木目込人形墨田区向島218博物館とらばし児童遊園曳舟小学校2正圓寺318京島3森鴎外住居跡高木神社すみだ郷土文化資料館森?外旧居跡向島3圓通寺佐多稲子旧居跡おやすみ処漆工博物館飛木稲荷神社橘館饗庭篁村旧居跡石窯パン工房KAMEYA牛嶋神社堀辰雄旧居跡19京島2高埼玉屋小梅常泉寺松隅田公園すみだ福祉押上2プ保健センター富田木歩水戸徳川家吾ロ堀辰雄19終焉の地下屋敷跡嬬ダ旧居跡雷門勝安芳(海舟)像半田酒店2撮ク下町人情キラキラ影シおみねらたんA3橘商店街入口所ョ吾妻橋船着場向島1(籐製品)飛木稲荷神社跡ン隅田公園標柱入口4浩養園跡荻野吟子旧居跡(荻野医院跡)21産業観光プラザ片岡屏風店押上32すみだまち処墨田区役所すみだ中小企業センター前墨田屏風博物館(勝海舟像入口)(香取神社入口)A15アサヒ区役所吾妻橋21ビール清雄寺東京20押上駅N吾妻橋1東京22スカイツリーB3観光案内所1タウン如意輪寺ポプラスカイツリーR0m 100m 200m本所吾妻橋駅押上1ヒズ本所吾妻橋店吾妻橋3吾妻橋1ファクトリーA3 A4 A524 A2正観寺※地図上の1cmは約100mちいさな硝子の本所吾妻橋すみだ防犯センター本の博物館A1A0 A2春慶寺前凡例墨田区内循環バス「すみだ百景すみまるくん・すみりんちゃん」おしなり妙縁寺おしなりくんの家あづちゃん家親大公園International水横春慶寺博物館/ちいさな博物館トイレ郵便局学校船着場B1cafe&bar634公川押上天祖神社工房ショップ名所・史跡・公共施設神社消防署本久寺B2柳嶋妙見山将棋名人・福厳寺園業平1観光案内所会社文花1寺院図書館法性寺入口木村義雄の旧居跡3東駒形2東駒形3東駒形4小梅銭座跡業平2業平3街あるき案内処警察署・交番業平4達磨東駒形1横丁跡まち歩きには墨田区内循環バス「1日乗車券(300円)」も便利!バス車内で購入できるほか、産業観光プラザすみだまち処、吾妻橋観光案内所、両国観光案法内性所寺、京成線押上駅・八広駅売店等でも販売しています。リバーピア吾妻橋飲食店会吾妻橋パトリア会レストランカタヤマRESTAURANT KATAYAMA安くておいしい、ボリューム満点のステーキが楽しめるレストラン。手頃な価格のお肉を、おいしく柔らかいステーキに変身させる、オリジナルカット「駄敏丁カット」は特許取得技術です。【定休日】年中無休(臨時休業有)【営業時間】平日11:00~14:30、1 6:30~20:50土・日・祝11:00~20:50【電話番号】03-3610-1500GOAL駄TAMONJI7多聞寺(毘沙門天)徒歩約5分言問橋商店会RESTAURANTEVENT!弘法大師の作といわれる毘沙門天の木造立像が安置されています。多聞寺にある「隅田川七福神碑」は、江戸・幕末の海軍副総裁・榎本武揚が書いたものです。徒歩約36分区内の古社の一つ。白鬚大明神が祀られています。隅田川七福神誕生の際、寿老人が見つからず、白い鬚の長寿の神として白鬚大明神を充てたことから、ここでは寿老神と呼んでいます。MUKOJIMA5向島百花園(福禄寿尊)HYAKKAEN文化元(1804)年に造園。現在は自然美を活かした都立公園として公開されています。元旦から1月7日にかけては、開祖佐原鞠塢の遺愛の品と伝えられている陶製の福禄寿像が祀られています。【休園日】12月29日~翌1月3日※1月1日~3日は一部開園【開園時間】9:0 0~17:00【電話番号】0 3 -3611-8705敏丁カットステーキ260g(すみだモダン認定)鳩の街通り商店街(振)+このエリアのイベント(予定)★10月下旬鳩の街通り商店街商店街賑わいイベントハトウィン★1月向島百花園春の七草展示SHIRAHIGE JINJA6白鬚神社(寿老神)旧墨堤の道子育地蔵堂幸田露伴旧居跡隅田川神社法泉寺6白鬚神社地蔵坂地通蔵り坂通り商店会隅田川七福神めぐり19世紀初頭から江戸で盛んに行われるようになった七福神めぐり。中でも向島の「隅田川七福神めぐり」の歴史は古く、墨堤沿いの史跡を訪ねながらたどる初春の行楽として好まれました。各寺社などでそれぞれの福神の御分体を頒布しており、それら全てを各寺社などで求め、宝舟に乗せて玄関や神棚、仏壇などに飾ると「福がくる」と古くから言い伝えられています。木母寺榎本武揚像下稲荷東白鬚公園正福寺レストランカタヤマ5向島百花園しらひげセンター商店会東武博物館旧鐘紡工場跡成林庵(非公開)圓徳寺啓運閣教会水戸街道東向島66八広中央通り東清寺明治通り荒川墨田4